お繕いのテクニックで作るダーニングブローチ 10月17日発売しました

「お繕いのテクニックで作るダーニングブローチ」を10月17日発売しました。

実用性を謳うダーニング(手繕い)と、装飾性が溢れるブローチの融合を出版するまでには、私 野口光はじめチームメンバーで紆余曲折の試作を重ねてたどり着いたダーニングブローチという方向。

ダーニングには興味があるけれど、自分で繕った服を着るとは思えない、、などダーニングの初めの一歩が出ない方に特にお勧めします。

ダーニングの基礎テクニックも丁寧に紹介しながらも、 ダーニングスティッチでブローチに応用発展させる楽しさ存分にご紹介。

ブローチの制作で使った布の80%は処分しようとした衣類や、惜しくて使えなかった思い出生地。そんなモノとの付き合い方を見直せるきっかけにもなりました。

「ダーニングのその先」をこの本を通じて大勢の方々と分かち合いたいです。

お繕いのテクニックで作るダーニングブローチ
出版社:山と渓谷社刊
価格:¥1,760
ページ数:96ページ
発売日 ‏ : ‎ 2023/10/17

新刊のお知らせ ダーニングの専用書「愛らしいお直し」

待望のダーニングの専用書「愛らしいお直し」が10月27日に発売されます。
基本テクニック3種と様々な用例を掲載。付録には手のひらサイズのオリジナルダーニングマッシュルーム、毛糸束、糸通しがついているので、刺繍用針や編み物のとじ針を用意すればすぐにお繕いが始められます。
美しい静物撮影で活躍する写真家黒坂明美と人気インテリアスタイリストの石井佳苗のコンビで作られた美しい誌面も見ものです。

For Quilts Japan’s Summer Issue Hikaru Noguchi reports on the LIBERTY IN FASHION exhibition at the Fashion and Textile Museum in London, and on the doyenne of British printed textile designers, Sarah Campbell.

QUILTS JAPAN 2016 SUMMER issue is now on sale.
Hikaru visited the LIBERTY IN FASHION exhibition at the Fashion and Textile Museum in South London for QUILTS JAPAN magazine. To understand more about this exhibition and the history of Liberty, Hikaru attended a one day study seminar at the museum.
The seminar included the very interesting social history of Liberty. Especially interesting was a talk by Angela Smith about how Liberty influenced the late 1960s to 70s Fashion and Social movements.
I remember those styles and hearing about the social movement of the late 60s, but I was too young to understand what it was about at the time. I also talked to and exchanged personal experiences with other Liberty fans, ex- employees and suppliers.

160808_photo01

Also in this issue, Hikaru’s regular “World of Hand Work” column features the great master of British print designers, Sarah Campbell.
When I was an early teenager, my father brought home some pieces of Liberty fabric from a UK business trip.
One of them was “Bauhaus”, the most famous Collier Campbell design for Liberty (Sarah Campbell was a partner in the textile design duo), a design which I really love.
So it was very special to meet Sarah Campbell and hear her life story as a professional designer for the article.

160808_photo02

キルトジャパン2016年夏号では、野口光による2015年11月から2016年2月までロンドンのファッション&テキスタイルミュージアムにて開催された「ファッションにおけるリバティ」展のレポート記事が4ページにわたり掲載されています。
可憐な小花模様のプリント生地があまりにも有名なため、リバティは懐古主義的な会社と思われがちですが、歴史的に観ると、創業時の19世紀半ば、コルセットで体を縛るファッションが主流だった時代に、体を締め付けないゆったりとしたドレスを発表したり、1991年には日本の無印良品を始めてイギリスに紹介するなど、時代時代において、社会へ、デザインへ斬新な挑戦を試みていることがわかります。

160808_photo03

また、好評連載中の「世界の手仕事から」では、上記の展覧会でも大々的に紹介された、リバティの70-80年代を代表するテキスタイルデザイナー姉妹コンビ、コリア キャンベルの妹さん、セーラ キャンベルさんを取材。
リバティの典型的な小花模様から、幾何学模様、水彩画のような柔らかい模様まで、守備範囲の広さ流行を超えた美しさは、さすがイギリスのテキスタイルデザイナーの巨匠と呼ばれる所以でしょう。

160808_photo04

この生地は、野口が80年代にイギリス土産でもらったというコリア キャンベルがリバティのためにデザインをした代表作であるバウハウス柄。
この生地が野口がテキスタイルデザインに興味をもつきっかけとなりました。

160808_photo05

セーラ キャンベルさんのお宅で、アフタヌーンティーをいただきながらのインタビュー記事をお楽しみください。

For Kaitodama Magazine’s Summer Issue 2016, Hikaru Noguchi reports on KNIT WITH ATTITUDE a knitting shop in Hackney, London and writes about the new English knit fashion star Katie Jones.

Two articles by Hikaru Noguchi appear in Keitodama Magazine’s Summer Issue.
Firstly, Hikaru writes about a knitting shop in Hackney, London. KNIT WITH ATTITUDE, run by Maya Bang has a great selection of yarns from small individual yarn suppliers mainly in the U.K. Every product in the shop is carefully selected by Maya, who understands the process, concept and message of kitting creation. Knitting, especially hand knitting, takes a long time to finish (or sometimes not finish!) a project, so it is really nice to know the yarn’s origin and feel its story as a motivation in the knitting creative process.

160801_photo01

In the same issue of Kaitodama Magazine, Hikaru meets and reports on Katie Jones, the new star of English knit designers. Katie’s creations use mainly re-cycled materials, but avoid the “Eco”, “Green” and “Hippy” looks. She designs beautiful garments and accessories which are knitted and crocheted by knitters in her studio and local knitters. Hikaru loved seeing Katie’s bold use of colours and textures. Katie is a great example of creative talent, technical skill, and materials coming together to create beautiful fashion items.

160801_photo02

毛糸だま 2016年夏号では、野口光によるロンドンレポートが2編掲載されています。一つ目は、東ロンドンのハックニーにあるニットショップ 「knit with attitude」。この店では、個人経営で作られたこだわりのある毛糸を主にイギリスから集めたユニークな品揃えで人気があります。オーナーのマヤさんが、それぞれの毛糸の特徴や、生産背景や生産者のこだわりなどを丁寧に説明してくれます。オンラインショップも使いやすく、編み物愛好家のつぼをついたお店です。

2つ目は、今イギリスで一番注目をされているニットファッションデザイナーのケイティ ジューンズさんのレポートです。ニット工場やソファ工房から出た廃材をリサイクルしたコレクション作りで注文されていますが、そこには、リサイクルファッションにありがちは、エコ、グリーンといった雰囲気はまったくなく、カラフルで、細部まできちんとデザインをされた完成度の高いコレクションを作り上げる実力派!今後の活躍が楽しみ。

For the Spring 2016 Issue of Quilts Japan magazine, Hikaru Noguchi reports on SHARK TOOTH in New York.

When last in New York, I went to meet Kellen Tucker who owns and runs a quilt and rag shop called SHARK TOOTH in Brooklyn, New York. Her trade mark products are hand dyed vintage quilts, which have been creating a new concept of the beauty of patchwork coverings for modern everyday living. During this North American trip, I also went to Montreal to discover stories of the Hudson Bay Company’s historical blanket trade.

160729_phot01

キルトジャパン2016年春号の連載「野口光の世界の手仕事から」では、ニューヨークのブルックリンにある‘シャーク トゥース’のレポートが掲載されています。シャーク トゥースは、オーナーのケレンさんがアメリカ国内で丁寧に選んだパッチワークキルトやラグの専門店です。特に墨や藍色に染めあげたビンテージのパッチワーク キルトのベッドカバーが有名。染め上げることで、現代のインテリアに似合うキルトに変身することで、屋根裏部屋でひっそりと眠っていたキルトが、毎日の生活で愛用されるキルトとなり新たな価値を生み出します。オンラインショップも充実しています。

160729_phot02

Hikaru Noguchi designed two airy light weight scarves for KEITODAMA Magazine’s Spring 2016 Issue

Hikaru Noguchi designed two airy light weight scarves for KEITODAMA Magazine’s Spring 2016 Issue, using very light super quality Linen and Alpaca mix yarn. Linen scarves are not only for spring and summer. They are great for wearing under shirts during the winter too. This design is very easy to knit for a hand knit beginner. KEITODAMA Magazine has great art direction, and their choice of model and styling work so well with the scarves. Even although the magazine is all in Japanese, there are a lot of non-Japanese knitters who enjoy it.

160728_phot01

遅ればせながらの情報更新です。
毛糸だま2016年春号の巻頭特集 ‘逸糸、逸品ショールはお好き?’にて、
アルパカとリネンの混紡糸で編んだ細身のボーダーショールとコルトレイクリネン糸とヤク糸を順々に編んだストライプショールをデザインしました。どちらも初心者にも挑戦しやすいパターンです。市販のショールでこれだけ贅沢な毛糸を使っているものが少ないので、手編みをする価値がある企画です。

リネン混ですと、どうしても春夏素材と思いがちですが、以前スウェーデン人の友達が、リネンのスカーフを年中愛用していると聞きました。秋冬はシャツの下、首周りの保温にぴったりです。

それにしても毛糸だまの表紙のデザイン、誌面のアートデレクション、モデル選び、記事どれもレベルが高い!このようなスタンダードの手芸誌は世界でも珍しく、日本語の読めない外国人にも人気があることが良く理解できます。

HIKARU NOGUCHI’s fairisle design pullover and scarf are on the front page of Sekai no Amimono knitting magazine.

20151026_fairisleHIKARU NOGUCHI’s fairisle design pullover and scarf are featured on the cover of the 2015-2016 issue of Sekai no Amimono knitting magazine. In her regular column ‘Hikaru Noguchi’s knitting diary’ Hikaru shows how to take inspiration from everyday objects for developing fairisle patterns, and adds useful hints for designing colour variations too.

世界の編み物2015-2016号フェアアイル大特集。HIKARU NOGUCHIがデザインをしたフェアアイル編みのプルオーダーとネックウォーマーが表紙で使われています。連載の『野口 光の編み物便り⑦』では食器やラグといった身近な生活用品にある模様をフェアアイルデザインへ応用するコツや配色デザインをする時にヒントが満載されています。

2015-2016_autumn_sekaino_owari

South African mohair story special

20151023_mohair01HIKARU NOGUCHI writes about South African mohair in the 2015-2016 issue of Sekai no Amimono kintting magazine.  South Africa is the world biggest mohair producing country.  In the article Hikaru focuses on Adele’s Mohair which is an established mohair crafts workshop in the Eastern Cape.

世界の編み物2015-2016号に 野口光が現地取材、撮影、執筆した『モヘアの話』が掲載されています。南アフリカは世界最大のモヘア原毛の産地です。そんなモヘアの生産背景を探るべく、東ケープ地方にあるモヘアニット工房の老舗 Adele Mohairを取材しました。手作業だから作ることができる珍しいファンシーヤーンの制作風景や政治の混乱に翻弄された工房の歴史などを盛り込んだ記事となっています。

モヘアサウスアフリカ協会と公益財団法人 日本手芸普及協会の共同主催によるモエアコンテストが開催されています。編み物に限らず、モヘアの魅力が生かされた造形物ならなんでもよいという作品規定が自由なコンテストです。是非ふるってご応募ください。

詳しくは http://www.jhia.org/contest-mohair/
応募締め切りは 12月10日まで。
募集要項、作品エントリーシートはこちらからダウンロードできます。
20151023_mohair_contest

Odile Bailloeul’s big-but-small bright world

The AUTUMN 2015 issue of QUILTS JAPAN is now on sale.

In her popular ‘World of Hand Work’ feature in this issue, Hikaru interviews French fabric figurative creator and textile designer Odile Bailloeul in Paris. Odile started out as a textile designer and then branched out to become an author of needlework and craft books. Recently, her mouse miniature figures in domestic or natural settings have been very popular. Her mouse kit and original fabrics including printed cotton and velvet are also available from her online shop.

好評連載中 キルトジャパン2015年秋号の‘野口光の世界の手仕事から’では手に乗るほどの大きさのネズミの家族のフィギュア制作で人気のある、フランス人のオディール バイヨルさんの取材しました。テキスタイルデザイナーから、手芸クラフト本の著者を経て、現在はネズミの親子が屋外、屋内のミニチュアのセットのなかで繰広げる物語の一幕を作り上げるクリエーター。独特の世界観が光ります。オディールさんの、ネズミのキットをはじめオリジナルデザインのコットン生地やオイルコーティング生地の販売と、だんだんと活動の幅が広がる躍動的なストーリーにご注目ください。

*オディール バイヨルさんのオンラインショップ
151019_Bailloeul01

151019_Bailloeul02


*キルトジャパン2015年秋号

2015_autumn_quiltsjapan